まつ毛美容液の適量を守らず大量に塗ったり、使用制限を守らずに1日何度も塗ったりしても、効果が高まることはありません。
効果がないだけなら良いのですが、まつ毛美容液を塗りすぎることによって肌トラブルの原因となる可能性が高まります。
今回の記事では、まつ毛美容液を塗りすぎないほうが良い理由や塗りすぎた場合の対処方法について解説します。
まつ毛美容液を塗りすぎない方がいい理由4つ
まつ毛美容液は、しっかりと用量・用法を守ったほうがより効果が現れやすくなります。
また、まつ毛美容液を塗りすぎるとトラブルの原因にもなりかねません。
まつ毛美容液を塗りすぎないほうが良い理由として、以下の4点が挙げられます。
- メーカーで使用頻度や使用量が定められている
- 量が多いと肌トラブルの危険がある
- 液だれして充血やかゆみの原因になる
- 大量に付けたとしても、今以上に綺麗になることはない
メーカーで使用頻度や使用量が定められている
まつ毛美容液の適切な使用頻度・使用量は、メーカーや製品によってきちんと定められています。
適切な頻度や量というのは、最も効果が現れやすい用法・用量のことです。
そのため、大量につけたからといって効果が高まることは一切ありません。
まつ毛美容液を使用する前に、正しい使い方をしっかりと確認してから塗布するようにしましょう。
量が多いと肌トラブルの危険がある
まつ毛美容液をつけすぎると、肌トラブルにつながる可能性が高くなります。
どんなものでも、大量に使いすぎることは逆効果です。
まつ毛美容液は、本来まつ毛やまつ毛の根元にのみ塗布するものです。
しかし、量が多すぎると瞼についたり液だれして肌についてしまったりするため、肌トラブルの原因になってしまうのです。
液だれして充血やかゆみの原因になる
液だれをすることで、まつ毛美容液が目の中に入ってしまう危険性があります。
一般的なまつ毛美容液は、目の中に入ってしまっても問題ない処方になっています。
しかし、あまりにも大量に目の中に入ってしまうと、充血やかゆみ、アレルギー反応を起こしかねません。
こういったトラブルを防ぐためにも、まずは少量を塗布するように気をつけましょう。
大量に付けたとしても、今以上に綺麗になることはない
一度に多量のまつ毛美容液をつけたとしても、そのほとんどは液だれしてしまい効果を発揮しません。
そのため、大量につけたとしても効果が高まることはないのです。
まつ毛美容液の効果を発揮したいのであれば、適切な頻度で適量を継続してつけることが大切です。
そうすることでまつ毛が丈夫になり、よりハリやコシのあるまつ毛に生まれ変わるでしょう。
まつ毛美容液を塗りすぎた場合にする対処法2つ
こちらでは、まつ毛美容液を塗りすぎた場合にする対処方法を紹介します。
まつ毛美容液を塗りすぎてしまった場合、以下2点の対処方法を試してみてください。
- つけすぎた部分をやさしく拭く
- 目に入った場合は流水で洗い流す
つけすぎた部分をやさしく拭く
まつ毛美容液をつけすぎてしまうと、液だれをして他の部位についてしまう危険性があります。
そのため、柔らかい布やティッシュなどでやさしく拭き取りましょう。
ゴシゴシ擦ってしまうと肌荒れの原因になるので、あくまでやさしく拭き取ってください。
液だれが少量の場合は、綿棒で拭き取ってもOKです。
目に入った場合は流水で洗い流す
まつ毛美容液をつけすぎると、目の中に入ってしまうことがあります。
目には自浄作用があるので、異物が入った場合は涙を出して異物を目の外に排除しようとします。
そのため、目に入ってしまったとしてもしばらく様子を見て違和感がなければそのままにしても問題ありません。
ただし、あまりにも大量に入ってしまったり、しばらく時間を置いても目がゴロゴロしたりする場合は、水道水で洗い流してみましょう。
万が一洗い流しても目の違和感が良くならないのであれば、一度眼科を受診しましょう。
まつ毛美容液の効果的な使い方を解説
最後に、まつ毛美容液の効果的な使い方について解説します。
まつ毛美容液を最も効果的に使用するためには、以下4点のポイントを守って使いましょう。
- 説明書記載の使用頻度や使用量を守る
- 正しい手順で使用する
- 開封後期間が経ち過ぎたものは使用しない
- 長期的に使用する
説明書記載の使用頻度や使用量を守る
まつ毛美容液には、必ず使用方法に関する説明書がついています。
説明書に記載されている使用頻度や使用量をきちんと守ることで、正しく効果が発揮されやすくなります。
一般的なまつ毛美容液は、1日1回まつ毛に少量を塗布します。
多すぎても少なすぎても良くないので、きちんと記載されている用量・用法を守って使用することが結果への近道といえるでしょう。
正しい手順で使用する
まつ毛美容液を使用する手順も重要です。
例えばメイクをした後に塗布しても効果が薄れてしまいますし、入浴前に塗布してもすぐに流れ落ちるので効果が出ません。
一般的には、洗顔や入浴を終えた就寝前に塗布するのがおすすめです。
寝ている間に薬液がまつ毛に浸透し、ハリやコシを出してくれるためです。
このように、正しい手順で使用することでまつ毛美容液の効果が最大限に発揮されるでしょう。
開封後期間が経ち過ぎたものは使用しない
まつ毛美容液だけでなく、化粧品は全て開封した直後から劣化が始まります。
化粧品が空気に触れると酸化が始まり、開封してから期間が経つごとにどんどん酸化が進んでいってしまいます。
そのため、開封後期間が経ちすぎた商品は酸化が進み、品質が劣化している可能性が高いでしょう。
また、1度でも使用したものは、パッケージ内で細菌が繁殖している恐れもあります。
開封後、期間が経ちすぎたものは肌トラブルの原因になりかねませんので、使用しないようにしてください。
基本的には、開封から2ヶ月程度で使い切ることをおすすめします。
長期的に使用する
まつ毛美容液は、継続的に使用することで効果が現れやすくなるとされています。
1週間程度継続して使用したとしても、ほとんど効果は見られません。
また、まつ毛美容液には「まつ毛を長くする」といった育毛効果は無いので、そういった効果を希望する方はまつ毛育毛剤を使うようにしましょう。
まつ毛美容液は塗りすぎても効果がありません!地道に続けよう
今回の記事では、まつ毛美容液を塗りすぎないほうが良い理由や塗りすぎた場合の対処方法について解説しました。
まつ毛美容液を塗りすぎると、肌トラブルや副作用、アレルギーの原因になりかねません。
また、大量に塗布したからといって効果が高まるものでもありません。
メーカーの使用方法に従い、正しく使用するようにしましょう。