リレンザ

¥6,864~
★★★★★(68)
お届け予定日 4月6日(木)~4月13日(木)前後
使用期限
2028年1月
※注意事項を見る

上記の使用期限はあくまで目安であり、ご購入頂いたタイミングにより使用期限が前後する場合がございます。
そのため上記の使用期限の商品がお届けとなることを必ずしも保証するものではございませんので予めご了承ください。

代金のお支払い確認ができ次第すぐに商品の発送手配をさせていただきます。

写真に関する注意事項を見る

写真はイメージです。製薬会社の都合により、実際に届く商品とイメージ(パッケージデザイン等)が異なる場合が御座います。 また、シートごとや小分け包装でのお届けとなる場合がありますので予めご了承下さい。 薬効・品質に差異はございませんのでご安心下さい。

まとめ買いがお得です。7,000円以上購入なら送料無料!!

内容量:20吸入分 通常価格 販売価格 割引率 1箱あたり  
× 1  
¥6,864
20%OFF
× 2 ¥17,160
¥14,243
17%OFF
¥7,122
× 3 ¥25,740
¥19,562
24%OFF
¥6,521

新型コロナウイルス感染症に関する影響について 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う遅延はほぼ解消し、平常通りとなっています。
しかしながら状況次第では突発的に遅延となる可能性はありますので、予めご了承ください。

概要

リレンザはA型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療及びその予防に用いられる吸入剤です。
治療には1日2回の吸入を5日間、予防には1日1回の吸入を10日間続けます。この薬は吸入薬です。決して飲まないでください。

リレンザの効果

A型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療及びその予防

リレンザの使い方・用法・用量

〇治療に用いる場合
通常、成人及び小児には、ザナミビルとして1回10mg (5mgブリスターを2ブリスター)を、1日2回、5日間、専用の吸入器を用いて吸入します。

〇予防に用いる場合
通常、成人及び小児には、ザナミビルとして1回10mg (5mgブリスターを2ブリスター)を、1日1回、10日間、専用の吸入器を用いて吸入します。

用法・用量に関連する注意

  1. (1) この薬を治療に用いる場合、体調がよくなったからと自己判断で使用を中止したり、量を変えたりすると病気が悪化することがあります。必ず指示通りに使用してください。
    この薬を予防に用いる場合、効果は使用している期間のみです。
    指示通り使用することが大切です。
  2. (2) この薬を使用する時は専用の吸入器(ディスクヘラー)を用いて吸入してください。
    使用方法については医師や薬剤師に理解できるまで十分に説明を受けてください。
  3. (3) この薬を使用し忘れた場合、決して2回分を一度に吸入しないでください。
    気が付いたときに1回分を吸入してください。ただし、次の吸入する時間が近ければ1回とばして、次の時間に1回分吸入してください。
  4. (4) 異常を感じたら、医師または薬剤師に相談してください。

リレンザの使用上の注意点

してはいけないこと

(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。)

1. 次の人は服用しないこと

  1. (1) 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人

相談すること

1. 次の人は服用前に医師、薬剤師に相談してください

  1. (1) 乳製品に対して過敏症を起こしたことがある人
  2. (2) 気管支喘息および慢性閉塞性肺疾患など慢性呼吸器疾患がある人
  3. (3) 妊婦または妊娠している可能性のある人
  4. (4) 授乳している人

2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、医師・薬剤師に相談してください

関係部位 症状
全身 からだがだるい、ふらつき、高熱、発熱、関節の痛み、全身の赤い斑点と破れやすい水ぶくれ(水疱)、冷や汗
頭部 考えがまとまらない、意識の低下、意識がうすれる、めまい
顔面 ほてり、血の気が引くほてり、血の気が引く
眼と口唇のまわりのはれ、まぶたや眼の充血、結膜のただれ
口や喉 しゃがれ声、眼と口唇のまわりのはれ、息をするときヒューヒューと音がする、息がぜいぜいする、ひどい口内炎、唇や口内のただれ
胸部 動悸(どうき)、息切れ、息苦しい、突然の息切れ
腹部 食欲不振
手・足 関節の痛み
皮膚 じんましん、赤い発疹、中央にむくみをともなった赤い斑点、全身の赤い斑点と破れやすい水ぶくれ(水疱)、発疹や水ぶくれができる
その他 判断力の低下、陰部の痛み、普段と違うとっぴな行動をとる、異常行動、急に走り出す、徘徊する

3. まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

重大な副作用 症状
アナフィラキシーショック 冷や汗、めまい、意識がうすれる、考えがまとまらない、血の気が引く、息切れ、判断力の低下、しゃがれ声、眼と口唇のまわりのはれ、じんましん、判断力の低下、動悸(どうき)、息切れ、息苦しい、からだがだるい、考えがまとまらない、ほてり、意識の低下、ふらつき
気管支攣縮 突然の息切れ、息をするときヒューヒューと音がする、息がぜいぜいする
呼吸困難 息苦しい、息切れ
中毒性表皮壊死融解(ToxicEpidermalNecrolysis:TEN)症 関節の痛み、全身の赤い斑点と破れやすい水ぶくれ(水疱)、からだがだるい、発熱、食欲不振
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群) 高熱、陰部の痛み、ひどい口内炎、唇や口内のただれ、発熱、中央にむくみをともなった赤い斑点、赤い発疹、まぶたや眼の充血、食欲不振、からだがだるい、結膜のただれ
多形紅斑 発疹や水ぶくれができる、関節の痛み、発熱
異常行動 普段と違うとっぴな行動をとる、異常行動、急に走り出す、徘徊する

4. リレンザを使用する前に、以下の注意点をご確認ください。

  1. (1) リレンザを使用する場合、インフルエンザ症状があらわれてから2日以内に使用し始めてください。
  2. (2) リレンザを予防に用いる場合は、原則としてインフルエンザウイルス感染症を発症している患者の同居家族または共同生活者である下記の人が対象となります。
    ●高齢の人(65歳以上)
    ●慢性心疾患の人
    ●代謝性疾患の人(糖尿病等)
    ●腎機能障害の人
  3. (3) リレンザを強く吸入したり、吸入後に長く息を止め過ぎると、失神(気を失う)やショック症状(息切れ、意識がうすれる、めまい、冷や汗、考えがまとまらない、血の気が引く、判断力の低下)がおこる可能性があります。この薬を吸入するときは使用説明書をよく読んで、くつろいだ状態(例えば座った状態)で吸入してください。なお、万一失神やショック症状のような症状があらわれた場合には、仰向けになって安静にしてただちに医療機関を受診してください。
  4. (4) リレンザはC型インフルエンザウイルス感染症には効果がありません。
  5. (5) リレンザは細菌性感染症には効果がありません。

リレンザの成分・分量

成分名 分量 作用
ザナミビル 1ブリスター中に5mg インフルエンザウイルスの表面の酵素ノイラミニダーゼを選択的に阻害することにより、軌道の上皮細胞から感染性インフルエンザウイルスが遊離するのを阻害し、その結果感染の拡大を阻止する。

保管および取扱い上の注意点

  1. (1) 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
  2. (2) 小児の手の届かない所に保管してください。
  3. (3) 使用期限をすぎたものは吸入しないでください。
  4. (4) ディスクのブリスター(薬が入っている部分)は吸湿性が高いため吸入する直前まで穴を開けないでください。

リレンザの使用方法

  1. 吸引準備1

    吸引器の青いカバーを外し、中の白いトレーを引き出します。白いトレーの側面にあるクリップを指でつまみながら本体から取り外してください。

  2. 吸引準備2

    白いトレーの4つの穴に、薬(ディスク)の膨らんだ面をはめ込み乗せ、そのまま本体に戻してカチッと音がするまで押し込みます。

  3. 吸引準備3

    水平に持ったまま、本体のフタを垂直に立てて、そのままゆっくり戻します。これでフタの針が薬(ディスク)に貫通し、薬を吸引できる状態になりました。

吸入方法

  1. 吸引方法1 薬がこぼれないように吸引器を水平に持って無理のない程度に息を吐き出します。

  2. 吸引方法2

    吸引口をしっかり口にくわえて、すばやく息を吸い込みます。※吸引器の側面にある穴(空気孔)をふさがないように注意します。

  3. 吸引方法3

    薬を吸い込んだら吸入口から口を離し、2~3秒ほど息を止めます。全て吸えたか心配な時は1~2回ほど繰り返してください。

  4. 吸引方法4

    薬(ディスク)は、1枚で4回分の吸引を行うことができます。白いトレーを引き出して再びカチッと音がするまで戻すことで、ディスクが自動的に回転し、次の吸引を行うことができます。

服用回数

  • 治療としての使用は、5日間の継続使用で1日2回。
  • 予防としての使用は、10日間の使用で同じ時刻に1日1回。
  • どちらの場合も1回につきブリスター2つの吸引となります。

関連商品

口コミ一覧

  • ★★★★★
    そろそろ流行りそうなので
    2023-03-14 女性 40代

    コロナも落ち着き、そろそろインフルエンザが流行りそうなので購入しました。備えあれば患いなし、病院は全く信用していないので、感染したら自分で検査して薬を飲んで治すようにしています。もう風邪で病院に行くのはやめましょう。自分で治せます。

  • ★★★★★
    安心感
    2022-11-08 女性 40代

    今年はさすがにインフルエンザが流行りそうなので購入して準備しています。まだ私の周りでは出ていませんが、出てから購入するよりも準備しておいた方が安心します。インフルエンザ検査キットも持っているので万全です。転ばぬ先の杖は大事ですよ。

  • ★★★★★
    流行りそう
    2022-07-14 男性

    オーストラリアではインフルエンザが大流行してるようなので、今年の秋冬は北半球でもヤバいのでは?と思い購入備蓄しています。備えあれば患いなし、インフルになっても薬さえあれば大丈夫。ちなみにこちらのサイトにはインフル検査薬も販売されています。

  • ★★★★★
    買いました
    2022-02-18 男性

    こんなご時世なので取りあえず購入しておきました。同じくインフルエンザ検査キットもこちらのサイトから購入させていただきました。コロナの抗原キットも持っています。備えあれば患いなし。何があるか分からないので備蓄して備えています。

  • ★★★★★
    お馴染みの
    2021-10-17 女性 50代

    何度も使ったことのある安心感のあるインフルエンザのお薬。日本語の表記がないだけでお馴染みのお薬です。お守りのように手元に置いておこうと思うって買いました

    リレンザの口コミ画像
  • ★★★★★
    検査キットと一緒に
    2021-08-20 女性 40代

    ぜひ検査キットと一緒に購入してください。自分自身でインフルかどうか判定し、さらに治療まですることができます。そのうちコロナもこのように検査キットと治療薬が出るといいですね。今のままだと毎年ワクチンを打ち、マスクをして予防を徹底する必要があります。そんなの嫌ですよね。

  • ★★★★★
    私はコレ
    2021-02-24 女性 40代

    私はずっとリレンザ一筋です。なぜか?それは吸入するタイプなので副作用がでないというのがあります。私は極度の胃弱なので、飲み込むタイプの薬だと必ず胃痛や気持ち悪くなるなどの副作用が出ます。こちらはそれがないので助かります。

  • ★★★★★
    コロナとインフル
    2021-01-21 男性

    コロナとインフルは同じウイルス感染なので症状も似ています。なので、高熱や節々の痛みがある時は、とりあえずインフルの検査をして、それで陽性じゃなかったら病院に行くと決めています。もしインフル陽性だったらこちの薬を服用します。

  • ★★★★
    もしものために
    2019-08-05 男性 50代

    もしものために購入しました、結果、使用することはありませんでしたが、こういうものが入手できるのは助かります、今後とも利用させていただきます。

  • ★★★★★
    インフルエンザ
    2019-04-03 女性 40代

    子供が小さいので自分がなった時に病院にすらいけないので、お守りがわりに購入しました。怪しいと思う時にも予防で使用できるので、今回は予防で使用。怪しい症状が吸入して数時間でなくなり、インフルエンザだったのだと思います。それからは、通常に使用。おかげで家族にも蔓延しませんでした。

口コミ投稿は1商品につき1回のみ、ご購入後に投稿できます。購入履歴を確認して投稿してください。

閉じる
  • LINE@お得な情報をお届け!
  • あんしん通販マート公式Twitter
最近チェックした商品

お電話での注文も承っております

平日10時~19時(土日・香港の祝日を除く)